H1通りなんだけどブログ初心者講座とか今の時代にはマジでいらないなと思った話
実際に入会してきて、ブログ初心者講座の料金を支払った金額分活用できる人はどういう人なのか見えてきたのでそれを書いていきたいと思います。
私の講座遍歴は、
DASHプラチナム Kyokoさん(入会約20万円+月額2,000円弱)
副業の学校 サイトアフィリエイト講座 Kyokoさん(DASHプラチナムから継続+月額2,000弱)
Sirius 購入特典(個別購入) 清水Airさん(15,000円)
ブログスタートアップ講座 マナブさん(5,980円)
ブログ型アフィリエイトの完全講義 マナブさん(10,300円)
あぁ、書き出すと結構使ってて凹む。
どこも講座として悪いというわけではなくて、普通のメンタルの人はそんなにお金かけなくても大丈夫だよということです。
ペラサイトとブログに分けて検証していきます。
ペラサイト
kyokoさんの講座も清水Airさんの講座も内容は充実しています。
価格なりの価値があるかは否です。
どうしてもペラサイトやりたい方でお金がない人は清水Airさんの講座はありです。
ただし、Siriusの購入特典としての場合のみです。
個別で買うのはやっぱりちょっと高いかなと思います。
ペラサイトやりたいなら、Youtubeでペラサイトで調べて上位のうちアップされたのが1年以内のものを10個みればオッケーだと思います。
キーワードは
関連キーワード取得ツール
で商標を入力して
Googleサジェスト
の欄に出てきたものをブラウザのシークレットウィンドウのGoogleで調べて、1ページ目にこのキーワードで公式以外で2つ以下しか出てこなければそのキーワードで作る
これだけです。
あとは、タイトルはキーワードを左に寄せて32文字
meta description は120文字くらいでキーワードをできれば2回ずつ入れる(やんなくてもいい)
見出しの使い方はSiriusだろーがWordpressだろうが一緒
このあたりは有料講座じゃなくてもブログ講座でも無料のYoutubeでも言われていることです。
あとは、自分が作りたい商標キーワードで上位にある.xyzや.siteなどのドメインのペラサイトを参考に、こういう感じに書けば(順位が)上がるんだなって学んで作っていくだけです。
コピペはダメです。
10個くらい作って、一桁順位になったものがあればそれが正解です。
それを参考に量産していくだけです。
つらー
できねー
できる人は頑張って!
ブログ
ブログはまだ結果だしてないからこれでいいとは言えません。
ただ、講座の交流部分について書いていきます。
- ブログスタートアップ講座 マナブさん
- ブログ型アフィリエイトの完全講義 マナブさん
今は上記の2つに入っている状態で、2月まではKyokoさんの副業の学校 サイトアフィリエイト講座に入っていました。
清水AirさんのSlackにも入っているのですが、こちらはとってもゆるーーーいので今回は省きます。
マナブさんの2つの講座とKyokoさんの講座、どちらも講座の内容には言及せず掲示板やSlack を有効に使っている人について書きます。
どちらも共通して言えることは、これらを有効に使っているのは
超優秀な人
と
超アレな人
この二極の方々です。
超優秀な人があげた興味深いトピックに超優秀な人が言及してツリーが作られていくのは見ごたえがありますが、
アレな人のアレな質問に超優秀な人が回答してアレな人が理解できない
超優秀な人の鋭い疑問にアレな人が明後日な方向の回答をしてスレッドがとまる
アレな人のアレな疑問にアレな人が答えてさらにアレな人のアレがアレで延々と続くツリー
こんなことが日々繰り返されています。
もちろんシンプルな質問にシンプルで的確な回答がつくことも多いですが、たいてい調べればわかることです。
結局、
超優秀な人は他人の疑問に答える形でアウトプットを増やして自分の糧とし、超アレな人は自分が超アレだといういうことに気づくことなく質問し続け回答を得て疑問を解決してく
この両極の方々は交流の場をとても有効に使っていると思います。
どちらにも当てはまらないパンピーはその様子を傍から眺めているだけで、いずれ立ち寄らなくなっていく…
という感じです。
ブログ講座にはノウハウの部分の価値はあると思いますが、掲示板などの交流の部分に価値を見出だせるかは個人差がものすごく大きいと思います。
私は無理です!!!!
すまんの。
まとめ

有料で講座を開いている方々は、ノウハウコレクターになってはだめだ、時間の無駄だと入会を促してきますがはっきり言ってそれは一理あります。
あちこち見るのに100時間使うのは無駄です。
さっさとお金払ってサクッと知識を仕入れたほうがいいです。
ただ、お金かけなくても同等の情報が得られるのもまた事実です。
検索スキルが高い人は入会する必要全く無いです。
同じ目標に向かう仲間を講座内で得られるのは、超できる人かKYレベルが高い人に限られます。
どちらでもない人は孤独な戦いを覚悟しましょう。
私も孤独に頑張るよ!