書いたけど Windows開くのが面倒すぎて放置していました。
多分 Sirius使いのマカーあるある。
アクセス増えてます。
副業の学校への関心がなくなって、まったく更新していないのにアクセスが伸びています。
ありがとうございます。
リンクは清水Airさんの教材のリンク(アフィリエイトなし)が、わりとクリックされているのでココ経由で購入されている人も数人いるんじゃないかな?
良きことです。
今でもたまにSirius使うとき、清水Airさんの動画みながら作業しています。
もう副業の学校のことチェックしてないし、なにが行われているのかさっぱりわかってないんだけど、これはいいね!と思うところと、これはよくないね?と思うところが出てきたのでそれを書きます。
副業の学校これはいいね!と思ったこと

久しぶりに公式サイトを見に行ったら、サイトアフィリエイト講座の体験入学やってるんですね!
これはいい!
絶対体験してから入会したほうがいい!
だって、体験入学なんていう制度があったら絶対入学してなかったから!
今の人、いいなぁ?
ただ4,980円、もとが20万オーバーだからやたら安く感じるけど、雰囲気見るのに5,000円近くかかるのかーと思うと安くはなのかもしれません。
コンテンツは5,000円だったら激安な内容だと思うけど、3日間って天才じゃなければ「すべてを理解!」とはならないだろうし、そもそも天才は講座いらないと思うしね。
個人的には副業の学校は、
- コンテンツは充実している
- スクール生同士の交流関係の雰囲気は好きじゃない(今の状態は知らない)
- 価格は高い
と思っているんだけど、伸びてるんだなぁ。
KYOKOさんのTwitterみたら繁盛しているのがうかがえますね!
Zoomの面談とか新しいことしてるし、私がレビューした今年の初旬とはもう様子が違いますね。
副業の学校が伸びるとここも伸びるので、いいことかな?
副業の学校これはよくないね!と思ったこと

未だに来るんですよ、メール。
たぶん直接連絡すればストップできると思うんだけど、放っておいています。
新しいコースの割引案内とか(退会してるので多分適用されない)、普通の連絡とか。
早期割引とか、別途の月額料金は不要とか、書いてあるけどこれもう自分は申し込めないよね?
スクール生の管理、どうやってんのかなぁ?
前にも書いたと思うけど、ペイパルのメアドを渡しているのでそれがきちんと管理されていないっていうのはちょっとアレですよね。不安?的な。
まとめ
そんなところです。